『あなた』と『物書き・スダ』が描くオリジナルの物語
『物書き・スダ』ではあなたからのご依頼を承っております。
日々プロジェクトを企画・立案して実行に移しておりますが、さらなる斬新なプロジェクト追求のためにどうしてもあなたのチカラが必要になります。
これまでプロジェクトに関わってくださった方たち・企業様・店舗様はとても懐が深く広く対応して頂き、心より感謝しております。
ゆえにこれからもたくさんの方たち・企業様・店舗様のお力になりたいと『物書き・スダ』は考え、ご依頼を承ることでさらなる発展のお手伝いができないかと思いました。
何か実現させたいと思っているあなた、『物書き・スダ』とともにひとつのプロジェクトを作り上げていきましょう。
下記はこれまでご依頼をされた方たちの一例です。
広告代理店様からのご依頼
映像制作における企画書作成のご依頼を頂きました。
テーマとなる題材を徹底的に調べ上げ、シナリオを作成しました。
クライアントが何を伝えたいのか?ターゲット層はどこなのか?を追求し、完成させていきました。
執筆期間:1週間
枚数:A4サイズ原稿10枚
映像用台本制作のご依頼
知り合いからのご依頼で短編動画のシナリオを作成しました。
ロケ地を歩き、写真を撮り、現地の空気や人に触れながらイメージを膨らませていきました。
さらにロケ地の歴史も隅々まで調べ、本編に絡ませることも忘れません。
クライアントからのイメージをもとに、観る人が喜んでもらえるストーリーを考えていきました。
執筆期間:2週間
枚数:B5サイズ原稿35枚
『物書き・スダ』の特色
➀フットワークの軽さ
『物書き・スダ』はパッと閃いたら、まず動きます。
動いてからどのように計画をまとめていくかを考えていきます。
テーマとなる題材には必ず体験が大事なので、まずは試します。
ロケの場合は現地へ向かい、空気に触れ、雰囲気を感じ、人と話して構想を練っていきます。
➁細かすぎるほどの取材
ひとつの物語を作り上げるにはまず情報が不可欠です。
そのためにはその題材に関わる人たちの現場の声が何よりも大事なのです。
これまでのいろんな経験談、業界ならではのルールや専門用語、仕事上のテクニック、お客様からの無茶ぶりといったエピソードなど、物語を色濃く深く掘り下げるために細かすぎるほどの取材をします。
③深いリスニング
なぜそのご依頼をするに至ったのかを深く伺います。
「どうしてもこれだけは譲れない」
そんな相手の伝えたい思いを見抜き、汲んでいくことが物書きの仕事だと思っております。
そのほかにもいくつか提案いたします。
・お店を舞台にしたシナリオでPRをしたい
飲食店であればコアなファン向けに裏メニューにまつわるエピソードシナリオを、新規客獲得を狙うお店ならば特色を生かしたエピソードシナリオを制作していきます。
・企業様向けコンテンツ
社員(シャイン=輝く)ストーリーなるものを企画しております。
社員さんにまつわるストーリーを、企業様のホームページ内にて執筆いたします。
仕事に対する信念、新人時代の苦労話、愛妻弁当の中身など。
企業様のさらなるイメージ向上のためにシナリオで努めます。
・自分たちだけのための物語を読みたい
特別なイベントの物語を作ります。
ご夫婦、カップル、記念行事などを盛り上げるサプライズ的な物語を考えています。
・こういうドラマシナリオを読んでみたい
リクエストのネタがありましたら、どしどしご連絡ください。
ほんの些細なことでもかまいません。
まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたからのご依頼を心よりお待ちしております。
早くて2営業日以内までに返信いたします。
ご依頼内容によっては対応できないものもございますので、あらかじめご了承ください。