
ABOUT
脚本家 須田剛史とは
オリジナルシナリオライター。
コンクール応募や大手作家チームを経て独立し、2017年よりセルフプロデュースを始める。
”脚本家=オリジナルシナリオを描く誇り高き仕事”という信念でプロモーションを行い、芸能プロダクションでの講演・広告会社様からの執筆依頼・YouTubeでのボイスドラマ配信・Amazonでの電子書籍出版などを手掛ける。
INFORMATION
お知らせ
INTERVIEW PROGRAM
インタビュー番組
タメ想
~ エンタメの灯に想いを注いで ~
第4弾
ゲスト:鈴木れい子
アシスタント:山田梨佳
2022年5月頃公開予定
第3弾
ゲスト:松本稽古
第2弾
ゲスト:山本大策 (nicori株式会社 代表)
アシスタント:栁沢友規 (Eja9)
第1弾
ゲスト:嶋尾明奈 (たのしいくわだて 主宰)
アシスタント:さとうあかり
VOICE DRAMA
ボイスドラマ
第7弾『この日、その時、どの彼女』
山田梨佳
2023年1月ごろ公開予定
第6弾『ワーカ・ア・ホリック』
佐竹謙伸 森崎真帆 松本稽古 辻響平
ゲスト脚本:月見里りた 瀬戸大希
2022年秋ごろ公開予定
第5弾『愛が時を越えるとき』
谷口翔太・五阿弥ルナ・嶋尾明奈
須田博光・井口成人
2022年初夏公開予定
第4弾『2021年のアンチテーゼ』
公開日 2021年11月10日
SIDE-A「いま、愛すべき人」
岡野優介・溝畑藍・大川美里
【キャスト】
岡野優介 (クロムモリブデン)
Twitter
怪しさ満点のスーパー店員から憎めないダブりの大学生まで広い振り幅。魅力に満ち溢れたアクとクセの強さ、そこから滲み出る礼儀正しさ。一度観たらそのギャップに殺られること間違いなし。
・
溝畑藍 (虚構の劇団)
Twitter
あどけない高校生、派遣のOL、一家の長女と変幻自在に姿を変える。その落ち着いた雰囲気から発せられのは芯が強くて透き通った声。「静」と「動」を見事なバランスで兼ね備えており、多くの人たちを圧倒し続ける。
・
大川美里
Twitter
オンライン演劇のなかでも取り分け異彩を放つ存在。明るくキャピキャピした不思議オーラのなかに垣間見えるクールな一面。その実態は捉えどころがなく、謎に包まれている。
SIDE-B「オリジ亡くナル」
小島啓寿・平井泰成・稲葉愛花
【キャスト】
小島啓寿
Twitter
コメディもシリアスも巧みに演じ分けるインプロバイザー。司会もお手の物で、流暢な言葉運びから引き出しの多さ、頭の回転の速さ、何より存在感の大きさ…凄すぎる。
・
平井泰成 (吉祥寺GORILLA・24/7lavo)
Twitter
スラリとした高身長、そしてお腹の深い底から弾丸のように放たれる鋭くハッキリとした声。時に見せる、何かを抱えたような悲哀な翳り。演劇の核心へがむしゃらに熱く立ち向かっていく青年。
・
稲葉愛花
Twitter
セクシーな赤ちゃん、愉快なパグ犬、昭和時代のお手伝いさんへと華麗に変身。天真爛漫で場の雰囲気を一瞬で和ませるムードメーカーであり、台本からキャラや背景を熱心に研究する姿勢の持ち主。
第3弾『フツウをさがして』
吉田真理・栁沢友規・鈴木れい子
公開日 2020年12月2日
【キャスト】
吉田真理
公式ホームページ
芝居の魅力を知り、17歳で単身イギリス・ウェールズへ演劇留学。帰国後は文学座附属演劇研究所で日本の芝居を学び、たくさんの舞台に立って実績と経験を積む。上品な役から妖艶な役まで数多くこなし、日本舞踊では正派若柳流の名取。洋服でも着物でも英語でも日本語でも芝居ができる多才な役者。
・
栁沢友規
(Eja9 いいじゃナイン)
プロフィール
あるときはサラリーマン、あるときはゾンビ、あるときはラジオDJ、あるときは特撮ヒーローの愛されキャラといったように様々な役と一体化する天才肌の持ち主で、一度見たら忘れられないそのインパクトと味のある佇まいでTVや映画を縦横無尽に駆け抜ける。
・
鈴木れい子
《特別出演》
プロフィール
演劇の本質を追求し続けるベテラン声優。優しい役から性格の激しい役まで演じ分け、少年から年配の女性まで振り幅が広い。『ジョジョの奇妙な冒険第3部・スターダストクルセイダース』のエンヤ婆、カネボウ『ねるねるねるね』の魔女、映画『となりのトトロ』やアニメ『クレヨンしんちゃん』など活躍の場は多岐にわたる。
・
【音響スタッフ】
沼田裕太(プラチナムガレージ)
第2弾『コンパのサクラ』
篠田美沙子・梅田洋輔
公開日 2020年1月20日
【キャスト】
篠田美沙子
(ことのはbox)
プロフィール
和やかな雰囲気を持ちながら、鋭い視線と研ぎ澄まされた感覚で舞台に立つ実力派。悲運な明治の女学生、悲壮感漂う昭和の未亡人、明るく活発な令和の女性といった、時代も立場も違う役柄をこなす引き出しの多さを持つ。また耳の良さも魅力で、方言も難なく物にする。表情のわずかな違いから滲み出る心の中の情景は観ている者の心を揺り動かす。
・
梅田洋輔
(劇団アマヤドリ)
プロフィール
誠実で繊細な好青年。コミカルな動きをしたかと思いきや突如シリアスな面も覗かせる、まさに予測不可能なお芝居をする魅力的な演者。丸坊主の野球部員から女性ふたりをシェアする金髪のモテ男と、舞台ごとにまるでカメレオンのように役に成るその振り幅の広さは誰にも真似できない。
・
【音響スタッフ】
清水貴司(Ars Wizard C-VE)
レコーディングスタジオ
プラチナムガレージ代表
青山テルマ、AI、SOUL’d OUTなどが所属する原盤制作会社にて作・編曲、チーフディレクター、ハウスエンジニアとして数多くのプロジェクトに参加しキャリアを積む。作曲・編曲などの音源制作からレコーディングエンジニア、ヴォーカルディレクション、コーラスアレンジ、ミックスエディットなど作品制作に関わる全ての行程で手腕を発揮する。
第1弾『収差~時の流れ~』
難波なう・須田博光
公開日 2019年10月15日
【キャスト】
難波なう
公式ホームページ
12歳で初舞台を経験し、大学卒業後フリーで舞台を中心に活動中。過去参加・出演作品数は50本を越える。洗練された演技力と役の感覚を掴むプロフェッショナルで、舞台ごとに異なる多種多様な役をさも現実に存在しているかのように演じるその姿は一度観たら決して忘れられないほど強烈な印象を残す。
・
須田博光
wikipedia
声優として名高い黒沢良が主宰するアテレコ教室第1期生として数多くの作品の吹替を担当。マーク・ハミルやミッチー・ボーゲルなどの青年役が多く、その透き通った声は多くの人たちの耳を魅了する。アテレコ教室の同期に井口成人と若本規夫がいる。
・
【音響スタッフ】
沼田裕太(プラチナムガレージ)
eBOOK
電子書籍
これは、美に目覚めた男の
仕事と恋と人生の物語。
オリジナルシナリオ電子書籍 第5弾
『メンズメイクのミガキさん』
全5巻予定 各¥500
最新巻 episode#3
Amazonより発売中
特設サイト
>>> ENTER <<<
予告編動画
制作協力:フラッグシップオーケストラ
家族性大腸ポリポーシス
それは解除しても止まらない
体内の細胞型時限爆弾。
オリジナルシナリオ電子書籍 第4弾
『ポリポーシスたちの憂鬱』
Amazonより発売中 ¥800
特設サイト
>>> ENTER <<<
予告編モノローグ
雨野ミチルのモノローグ
出演:吉田真理
斉木ケイゴのモノローグ
出演:川上ゴウキ
CAUTION
注意
掲載作品はすべてフィクションです。
実在の人物・団体とは関係ありません。
なお、著作権は須田剛史にあります。
Profile Photograph by 三浦ヒロシ
カメラマン。スタジオランド代表。
フジテレビ(河田町時代)でスチールマンとして活躍し、「小川宏ショー」「ひらけポンキッキ」「3時のあなた」「夜のヒットスタジオ」といった有名番組のセット写真を手掛ける。さらに各界の著名人を数多く撮影した経歴も持ち、現場で培った知識や経験やこだわりをもとにカメラの無限大の可能性を追求し続けている。きょうも魅力を引き出すアドバイスと物腰柔らかな話術で、モデルのお客様たちを笑顔する。